近年、偏った栄養摂取、朝食をとらないなど食生活の乱れによる
子どもたちの集中力や思考力などへの影響力が懸念されています。
朝食をとらないことは学力低下だけではなく、
親子のコミュニケーション不足にもつながります。
そこで、生活習慣の基本である「朝ごはん」摂取100%を目指し、
「夏休み親子料理教室〜朝ごはんを自分でつくろう」を開催します
早起きをして朝ごはんを一緒につくることで家族との会話の機会が生まれます。
食べることの楽しさや大切さを子どもの頃からしることにより
生活習慣の改善をはかる、親子料理教室を開催します。