| 調理時間: | |
|---|---|
| カロリー: | — Kcal |
| ゴーヤー | 1本 |
|---|---|
| たまねぎ | 1/4個 |
| 鶏ささみ肉 | 2枚 |
| 塩 | 少々 |
| 酒 | 少々 |
| <タレ> | |
| A:ヌクマム | 大さじ1 |
| A:砂糖 | 大さじ1 |
| A:レモン汁 | 大さじ1 |
| A:湯 | 大さじ2/3 |
| A:にんにく(みじん切り) | 1/2片 |
| A:赤唐辛子(みじん切り) | 1〜2本 |
| <トッピング> | |
| ピーナッツ | 8個 |
| パクチー | 適量 |
鶏ささみ肉は、レンジで加熱後、蓋をしたまま粗熱をとることで、しっとりと仕上げます。和えたときに水っぽくならないよう、ゴーヤーやたまねぎは、しっかりと水分を絞ります。
食材データベース(外部リンク)
まーさんレポート
レポートするにはログインが必要です
コメント
「ヌクマム」初めて聞きましたぁ。
まだまだ、知らない調味料がたくさんあって
とっても勉強になります~ (´□`ノ)ノ
鶏ささみの加熱方法も
詳しく書いて頂いてありがとうございますっ (・∀・)ノ
hachiさん、コメントありがとうございます。
「ヌクマム(ニョクマム)」は、魚醤のことで、ベトナムの調味料です。タイの「ナンプラー」もよく似た味なので、代用できると思います。
使ったことはないけど、日本の「しょっつる」も似ているみたいですね。
私も、まだまだ知らないことがいっぱい。いろんな方のレシピを見させていただいて、勉強中です!
コメントするにはログインが必要です