レシピを投稿する
2022.02.01

ポン・デ・ヤマン

ポン・デ・ヤマン

ヤマンをポンデケージョ風に

2022.02.01
1575
0
1
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 3cm大のもの15〜18個分

ヤマン(すりおろしたもの) 600g
1個
■先に合わせておくもの
いもくず 100g
片栗粉 100g
粉チーズ 30g
大さじ1

作り方

1先に合わせておくもの・を合わせておく

深めのボウルに入れ、箸で良く混ぜておく

2ヤマンと卵を入れる

1のボウルにヤマンと卵を入れ、箸で混ぜる

3手でこねる

生地がまとまってきたら、こねる度にボウルから生地が離れる位まで手でこねる

4生地を丸めて天板にのせる

オーブンシートを敷いた天板に、3cm大に丸めた生地を置いていく。 ※この時、オリーブオイル(分量外)を手につけながら丸めると良いです。

5オーブンで焼く

180℃で予熱したオーブンで20分ほど焼く。

お料理のポイント

モチモチのヤマンをたっぷり使ってみました。いもくずと片栗粉の代わりに、タピオカ粉で作るともっとモチモチになると思います。粉チーズを増やしたり、みじん切りのベーコンなどを入れても美味しいと思います。
焼き立てがオススメ!
(冷めて固くなってしまった場合は、水にサッとくぐらせ、ふんわりとラップで包んで1分ほとレンジで温めて下さい。)

同じ食材のレシピ

2022.05.19 水餃子スープ

モーウイの餃子を使った水餃子スープ

2015.01.20 シリシリかぼちゃチキン包み焼き

ホクホク甘いかぼちゃを食べて風邪予防

2014.12.29 島豆腐と鶏肉のつくね

おきレシ37号掲載レシピ

2012.05.17 トマトのジュレ

今帰仁産トマトを使いました