レシピを投稿する
2011.04.08

中身の吸物

中身の吸物

祝い事には欠かせない沖縄の伝統料理。

2011.04.08
1689
0
0
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 5人分

中身(豚の大腸、小腸、胃袋など) 300g
干ししいたけ 3枚
豚肉 50g
こんにゃく 50g
豚だし 2 1/2カップ
鰹だし 2 1/2カップ
小さじ2
しょうゆ 小さじ1
おろし生姜 5g

作り方

1中身の下処理①

中身は塩でもんでぬめりを取ってよく洗う。 さらに小麦粉でもみ洗いを2~3回くり返す(洗いながら脂を取り除く)。

2中身の下処理②

別鍋に中身とたっぷりの水(あればおからを加えると臭みがとれて白く仕上がる)を入れて約3時間くらい柔らかくなるまで中火で煮る(途中で2~3回ゆでこぼしをしながら洗う)
下処理を行った中身は長さ5~6㎝位の短冊に切ります。
しいたけ、豚肉はせん切りにし、こんにゃくは短冊切りにします。
鍋にだしを煮立て、材料を加え塩、しょうゆで味をつけます。 仕上げにおろし生姜を加えます。

お料理のポイント

・内臓料理は臭く脂っこいと思われがちですが、下処理に独特方法と時間をかけ丁寧に仕上げる術は昔のまま受け継がれています。
・汁も豚骨スープ、鰹だしと贅沢な味が堪能できる逸品です。

コメント

○ 沖縄の祝いの際に出される料理メニューとして定番料理ですが、調理に手間暇を掛けないと頂けないのが難点です。

○ 沖縄のスーパーなどで処理済みの食材を置いているので活用してみてはいかがでしょうか。

○ 「そば」(沖縄そば)を入れれば中身そば。ソーメンを入れても美味しい。本当にお薦めの逸品です。

コメントするにはログインが必要です

同じ食材のレシピ

2013.06.27 タラのソテー~シークヮーサーソース

さっぱりソースで夏にぴったり

2012.08.04 涼しげ☆ゴーヤDe酢物

とても簡単♪さっぱりゴーヤ

2012.08.05 手作りマンゴープリン

宮古島産マンゴーで作る濃厚マンゴープリン

2016.01.06 グルクンと磯ハマグリの水炊き

魚ダシにパンチ有。冬の鍋料理に最高。