レシピを投稿する
2012.08.03

蒸し鶏のゴーヤとみょうがの中華だれ

蒸し鶏のゴーヤとみょうがの中華だれ

ゴーヤの苦みを生かした薬味だれです。

2012.08.03
536
1
9
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 4人分

鶏もも肉 2枚
きゅうり 1本
50cc
■中華だれ
ゴーヤ 半分
みょうが 1本
長ネギ 半分
しょう油 大さじ2
ごま油 大さじ1.5
砂糖 小さじ1

作り方

鶏もも肉の余分な脂の部分や筋を取り除く。ゴーヤはワタを取り薄切りにして塩もみして水洗いしておく。みょうがと長ネギは千切りにして氷水につけておく。きゅうりは千切りにして器に盛っておく。
お鍋にお水を400㏄ほど入れ①の鶏肉とお酒を入れ、初めは中火で沸騰したら弱火で蓋をして蒸す。
③の鶏肉が蒸せたらパットに出し冷まして食べやすいように細切りにしておく。
中華だれの調味料をすべて混ぜあわせ、水切りをしたみょうがと長ネギ、薄切りにいたゴーヤをみじん切りにして混ぜ合わせる。
きゅうりを盛った器の上に鶏もも肉をのせ、中華だれをかければ出来上がり。

お料理のポイント

中華だれは作りたてでなく、少しおいてからかけるととゴーヤなどに味がしみて美味しくなります。

コメント

このタレは、何にでも合いそうですねぇ (o・´口`・o)
とっても美味しそうです。
食欲が無いときにでも、パクパクいけますね~。

>hachiさん

いつもコメありがとうございます。このタレは蒸した魚などにも合うんですよ~^^ゴーヤってそのまま食べるのもいいし香味野菜としても使えるからすごいですよね~(*^^)v

コメントするにはログインが必要です

同じ食材のレシピ

2011.03.07 紅芋のサラダ 

紅芋、セロリ、リンゴは意外に相性が良い

2015.01.18 人参と島人参の塩麹ナムル

2色の人参の見た目も楽しめるナムルです

2014.09.01 ゴーヤの夏の一品

ゼリーなどを使ったゴーヤ料理

2013.03.25 うちな~野菜のミネストローネ

寒い季節にぴったりスープ