レシピを投稿する
2013.01.09

おさかなハム

おさかなハム

ソーセージのような食感。。。

2013.01.09
268
0
0
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 15cm×2本分

カジキ 250g
卵白 1個分
コンソメ 1個
生クリーム 大さじ2
白ワイン 大さじ1
ニンジン芯用(ボイル) 6本程度
インゲン(ボイル) 6本程度

作り方

1材料の下準備

カジキは一口大にカットしておく。ニンジンは5mm程度の幅で長さ15cm程度のものを用意し、インゲンと一緒にボイルしておく。

2ペーストを作る

ニンジンとインゲン以外の材料をフードプロセッサーに入れ、均等になるまで攪拌する。

3ラップで巻く

40cmぐらいの長さにラップを切り、その上に15cm×15cm程度にペーストを広げ、ニンジン・インゲンを真ん中において巻いていく。ラップの両端をひも状になるまでぐるぐると巻き、結んで外れないようにする。

4茹でる

沸騰したお湯に手順3を入れ、15分程度茹でたら出来上がり。

お料理のポイント

●芯になる野菜は、ボイルしたアスパラやゴボウでもOKです。
●ゆでる際にハムが浮いてしまうので、ころころと転がして均等に火が通るようにして下さい。
●今回はカジキを使いましたが、白身魚であればOKです♪

同じ食材のレシピ

2013.12.01 トウガンをまとった武魚周のパプール

島ラッキョウと島菜のソース

2012.05.16 冷や汁そうめん

宮崎県の郷土料理、冷や汁が簡単に出来ます

2012.10.27 島かぼちゃとベビーチーズのスフレ

ふんわりしゅわっな焼き上がり♪