レシピを投稿する
2013.08.31

ゴーヤのおやき

ゴーヤのおやき

生地との相性バツグンの沖縄風おやきです♪

2013.08.31
545
2
6
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料

ゴーヤ 250g
黒糖 50g
みりん 25ml
20ml
醤油 30g
かつお節 ひとつかみ
■材料②(3個分)
強力粉 50g
薄力粉 50g
ベーキングパウダー 小さじ1/4
小さじ1/4
熱湯 70~80cc
ごま油(焼き用) 適量

作り方

1作り方①

ゴーヤの種とわたを取り、薄くスライスして湯がく。柔らかくなったらザルにあげ、冷水にさらし固く絞る。

2作り方①

鍋に調味料を合わせて火にかけ、黒糖が溶けたら1のゴーヤを入れ、水分がなくなるまで煮詰める。

3作り方①

煮詰まったら火を止め、かつお節を加えて混ぜ合わせる。

4作り方②

強力粉、薄力粉、ベーキングパウダー、塩をボールに入れてホイッパーでシャカシャカと混ぜ合わせる。

5作り方②

箸で混ぜながら熱湯を少しずつ注ぐ。

6作り方②

耳たぶくらいの固さになるまで手でこねる。3等分にしてラップで包んで、冷蔵庫で30分以上ねかす。

7作り方②

寝かしておいた生地を手で大きめに広げ、材料①で作った具を包み込む。

8作り方②

生地の合わせ目をしっかりと閉じて形を整える。

9作り方②

フライパンにごま油を敷き、両目に焼き色がつくまで焼く。水を1/3くらいの高さまで注ぎ、蓋をして蒸し焼きにする。

10作り方②

水分がなくなったら完成

お料理のポイント

沖縄風に仕上げるために黒糖を使用しました。
ゴーヤの苦味を抑えたので、苦手な方にも挑戦してほしいです♪

同じ食材のレシピ

2016.08.26 タマンのジャガイモ包み焼き

パリッと焼かれた千切りポテトに包みました

2013.12.01 紅ライスのルーロー

オムライスに紅イモを加えロールケーキ風に

2013.11.25 カンダバーどら焼き

カンダバーを生地に加えたどら焼きです。

2011.08.25 黒糖パインアップルケーキ

一口でパインの風味が広がる上品なお菓子