レシピを投稿する
2016.01.02

アジの干物

アジの干物

水揚げされてすぐのアジを干物にしました

2016.01.02
347
0
0
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料

アジ 適量
塩水(濃い目) 適量

作り方

1手順1

アジを背開きにしてよく洗い、濃い目の塩水に30分位つけておく。

2手順2

水気をしっかりとって、かごに入れて干す。

3手順3

冷蔵庫の中に入れて、干物を作る。(冷蔵庫の中は乾燥してるので簡単に出来ます)キッチンペーパーでふたをしました。

お料理のポイント

・アジ以外にも干物を冷蔵庫で簡単に出来ます。
・そのまま焼いても美味しく、またほぐして身だけ取りのぞき、ご飯と一緒に。
(酢めしと混ぜて錦糸卵などトッピングするとちらしずしに。きざみ青しそ、ごま、塩昆布などと混ぜ合わせおにぎりに・・・)

同じ食材のレシピ

2011.08.06 新城息子のオトコめし「ねぎねぎ生姜焼き」

必殺目分量!簡単早いオトコめし!!

2011.02.23 ツノマタ豆腐

2012.02.21 人参ゼリー

たんかんの甘みがゼリーを引き立てます。

2011.08.08 米粉のトルティーヤ・ラップサンド

モチモチラップサンドから作ります