| 調理時間: | — |
|---|---|
| カロリー: | — Kcal |
| オオタニワタリ | 4枚 |
|---|---|
| イカの足(小) | 5本 |
| 鳥のむね肉 | 中パック |
| バタフライピー | 2つ〜3つ |
| お塩 | お好みで |


手順2から下がどうしても入力できません涙
↓
手順3. 煮詰めたお出汁でバタフライピーを煮出しているうちにオオタニワタリとイカをさっとソテー
手順4. お皿にオオタニワタリとイカを並べたらそっとスープをお皿に流し入れて出来上がり!
オオタニワタリ、どうやって食べたらいいかわからないって言われたら悲しくなっちゃう。
オオタニワタリはこの形だけでカッコよくきまる凄いやつ!
この素晴らしい形を活かして何か作れないかと思っていたら、やんばるの森みたいなジャンルみたいなお皿ができた\\\\\\\\\\\\\\\\(ϋ)/
バタフライピーは沖縄でも良く育つので是非県産品を!
無味に近いお茶なのでスープにしても大丈夫。
レモン汁を少し入れるとスープが紫色になって朝方の空の色みたいになります。
お塩も沖縄でとれたお塩が絶対合いますよ!
スープに葛粉を入れるととろみがついて夏は冷製でも♪
余ったオオタニワタリ、イカはパスタにしても美味しいです。
食材データベース(外部リンク)
まーさんレポート
レポートするにはログインが必要です
コメント
コメントするにはログインが必要です