レシピを投稿する
2021.12.20

伊是名村チリムッチ汁

伊是名村チリムッチ汁

伊是名村は昔からお米の産地で有名ですが、庶民は食べる機会が少なく、芋を植えて食べていました。ひとびとは、生活の中で創意工夫し、芋くずとして保存しました。芋と芋くずで団子をつくり、身近にある野菜を利用した料理です。

2021.12.20
338
0
0
共有する
調理時間:
カロリー: 492 Kcal

材料 4人分

豚肉 15g
さつまいも 40g
芋くず 50g
大根 120g
にんじん 20g
葉ねぎ 20g
花かつお 20g
600g
白みそ 45g

作り方

さつま芋は煮て、つぶす。
芋くずは水で溶かし、煮てつぶした芋と混ぜ合わせる。たっぷりのお湯でちぎりながらゆで上げる(チリムッチ)。
花かつおでだし汁を作り、だし汁に豚肉、大根、にんじんを入れて煮る。
野菜が煮えたら、チリムッチを入れる。
ねぎを入れ、白みそで調味して味を整えたら完成。

お料理のポイント

チリムッチは、ちぎり入れることから「チリムッチ」という。ちぎることで味がしみやすくなり、美味しくなる。野菜は身近にある野菜を使う。

同じ食材のレシピ

2011.07.25 イラブチャーのカルパッチョ

パーティー料理にいかがですか?

2011.02.23 数の子

2017.02.21 OKINAWA島タコライス

島豆腐でベジタコライス♪