レシピを投稿する
2021.12.20

伊是名村チリムッチ汁

伊是名村チリムッチ汁

伊是名村は昔からお米の産地で有名ですが、庶民は食べる機会が少なく、芋を植えて食べていました。ひとびとは、生活の中で創意工夫し、芋くずとして保存しました。芋と芋くずで団子をつくり、身近にある野菜を利用した料理です。

2021.12.20
333
0
0
共有する
調理時間:
カロリー: 492 Kcal

材料 4人分

豚肉 15g
さつまいも 40g
芋くず 50g
大根 120g
にんじん 20g
葉ねぎ 20g
花かつお 20g
600g
白みそ 45g

作り方

さつま芋は煮て、つぶす。
芋くずは水で溶かし、煮てつぶした芋と混ぜ合わせる。たっぷりのお湯でちぎりながらゆで上げる(チリムッチ)。
花かつおでだし汁を作り、だし汁に豚肉、大根、にんじんを入れて煮る。
野菜が煮えたら、チリムッチを入れる。
ねぎを入れ、白みそで調味して味を整えたら完成。

お料理のポイント

チリムッチは、ちぎり入れることから「チリムッチ」という。ちぎることで味がしみやすくなり、美味しくなる。野菜は身近にある野菜を使う。

同じ食材のレシピ

2011.03.02 パパイヤイリチー

彩りもよく、栄養的にも良いおすすめ料理

2014.12.04 バジルチキン

おきレシ36号掲載レシピ

2016.01.05 タコとクワンソウのさっぱり和え

精神を安定させ、疲労回復効果もある酢の物

2017.03.09 超簡単!雲南百薬のおひたし

沖縄の栄養価の高いお野菜を使ったおひたし