レシピを投稿する
2011.04.07

ソーキ汁

ソーキ汁

古くから伝わる沖縄の伝統料理。

2011.04.07
7830
2
0
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 5人分

豚ソーキ骨(骨つきあばら肉) 800g
8カップ
昆布(乾) 50g
鰹だし 2カップ
大根 600g
小さじ1 1/2
しょうゆ 小さじ2

作り方

豚のソーキ骨は適宜に切って湯洗いし、余分な脂を処理します。
大根は大ぶりに切り、昆布は水で戻し結び昆布にします。
ソーキ骨と分量の水を鍋に入れて強火にかけ、沸騰したらあくをとり弱火にします。煮立てないように1時間ほど煮ます。
途中で鰹だし、大根、昆布を加えて味付をし、さらに30分ほど煮ます。 途中で何度もあくと脂をすくいとります。

お料理のポイント

・昆布や大根と煮込んだ代表的な汁物で、肉が骨からはずれるくらい煮るのがコツです。
・冬場には大根を夏場には冬瓜がよく使用されます。

同じ食材のレシピ

2020.11.12 アジフライのシマナータルタル添え

♯がっつり揚げ物に野菜をプラスしたいときにおススメ!食卓が少し華やかに♪

2020.03.06 きのことマグロのホイル焼き

手軽で美味しい!

2013.05.24 紅芋チーズケーキ

紅芋を使ったチーズケーキです。

2016.02.01 へちまのポン酢焼き

楽チン!味付けはポン酢だけ!