レシピを投稿する
2011.09.15

ナーベーラーのさっぱり和え

ナーベーラーのさっぱり和え

生のナーベーラーをさっと和えるだけ

2011.09.15
1568
1
2
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 4人分

ナーベーラー(ヘチマ) 1本
ちりめんじゃこ 10g
塩昆布 ひとつかみ
花かつおパック 1/3パック
■ごま醤油ドレッシング
ごま油 大さじ2
醤油 大さじ2
レモン汁(ポッカレモン可) 大さじ2
砂糖 大さじ1
七味 少々
塩(下味用) 小さじ1/2

作り方

ナーベーラーは洗って皮を剥き1cmくらいに輪切りする (皮を薄く剥くとグリーンの色がキレイにでます)
ボールにナーベーラーを入れ小さじ1/2の塩をまぶす (塩をまぶす際あまり力を入れずサット混ぜる)
しばらくしたら、水分がでて来るのでしっかり搾る (4〜5分くらい)
しっかり水分を搾った後は調味料とちりめんじゃこ・塩昆布・花かつおを加え混ぜてできあがり (4〜5分置くと味がしっかりなじみます)

お料理のポイント

へちまにはサポニンが豊富に入ってますがそれが青臭さの原因にもなります
生でいただく場合はしっかり搾ると青臭さが取れて美味しくいただけます。
サポニンの有効な調理法はナーベラーンブシーが一番です

同じ食材のレシピ

2013.02.11 鶏むね肉の黒糖ビールだれ

黒糖を加えて作ったピリ辛だれを絡めます

2016.01.31 とろろ昆布で巻いたマグロのレタス巻き

とろろ昆布の旨味が絶妙のマグロのサラダ

2011.03.18 豚バラ肉の豚丼 黒糖ダレ

黒糖を使うことにより甘さがまろやかに

2016.01.24 アーサ入りちんすこう

子供と一緒に簡単に作れるアーサのおやつ