レシピを投稿する
2012.04.17

北大東産のかぼちゃのニョッキ

北大東産のかぼちゃのニョッキ

決め手は動物性の生クリーム!!

2012.04.17
271
0
2
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 4人分

かぼちゃ 1/4個(約550g)
小麦粉(かぼちゃの水分により異なります。) 200g~
粉チーズ 大さじ4
塩・こしょう 各適量
生クリーム(動物性の乳脂肪分35%以上) 1パック
あらびき黒こしょう 適量
イタリアンパセリ お好みで・・・
オリーブ油 適量
※飾り用粉チーズ 適量

作り方

かぼちゃは種とわたを取り、軽く洗ってラップをしてレンジで1分加熱する。冷めたら皮を剥き適当な大きさにカットする。 (レンジで温めると皮が剥きやすく、カットしやすくなります。)
1をラップに包み、レンジで6分温める。(レンジにより時間が異なります。時間を調整して下さい。)
2とオリーブ油大さじ1/2(バター10gでも良い)をボウルに入れたら潰しながら混ぜ、小麦粉、粉チーズ大さじ2、塩こしょうして混ぜる。
小麦粉の粉っぽさがなくなったら手で粉ながら2等分し棒状にして、1口大の長さに切り、形を整える。
沸騰下お湯にに4を茹で浮いてきたら取り出し、オリーブ油を回しかけておく。
フライパンに生クリームを加え中火で温め、とろみが付いたら粉チーズの残りを入れて、塩こしょうで味を調え5を加え混ぜあわせる。器に盛り粉チーズ、あらびき黒こしょうをふってイタリアンパセリを飾る。

お料理のポイント

生クリームは必ず動物性を使って下さい。(植物性だと分離します。)小麦粉の代わりに米粉でも美味しく仕上がります。

同じ食材のレシピ

2014.08.12 ゴーヤジャム

ゴーヤの料理でジャムをつくりました

2016.02.03 美瓜コールスロー

コールスローでたっぷり美瓜と野菜をとろう

2021.12.27 うじら豆腐(屋部)

うじら豆腐は、沖縄風のがんもどきで、形がうずらの卵に似ているので、このなまえがついたようです。

2016.01.30 ひじきと青菜のサラダ

和の素材でイタリアン風に