1漬けたれを作る
にんにく・生姜はスライスに切り、★印の調味料と一緒に小鍋に沸かす。
2揚げさんまを作る
さんまは三枚おろしにする。半身を2~3等分にする。薄力粉をまぶし、中温の油でカラッと揚げる。
3たれに漬ける、盛り付け
揚げたてのさんまを熱いたれにジュッと投入し10分程度漬けおく。たれから上げて熱湯消毒したふた付き保存瓶に隙間がないようにぴちぴちと詰めて入れていく。冷蔵保存で1週間程度食べられる。
4アレンジ1
野菜のトッピングでさんまの「和風ビビンバ丼」
5アレンジ2
千切り長芋とパプリカ・チーズで「さんまと長芋のチーズ焼き」
6おまけ:香ばしいカルシウムたっぷりせんべい
カリッと揚げて、中骨も捨てないで食べます。
まーさんレポート
レポートするにはログインが必要です
コメント
こんにちは。
サンマが旬の時に、週3回くらい
サンマの塩焼きだったので、このレシピと早く出会っていれば良かったです。。。笑
サンマの塩焼き飽きてしまいましたよ。
^^:
コメントするにはログインが必要です