レシピを投稿する
2014.08.31

ナーベラーディップ♪de冷しゃぶしゃぶ

ナーベラーディップ♪de冷しゃぶしゃぶ

ドレッシングにパスタに使える万能ソース!

2014.08.31
819
1
2
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 3人分

■ディップ
ナーベラー 150g
ニンニク 1コ
アンチョビフィレ 3切
シークワーサー果汁 大さじ1
シークワーサー表皮 1~2コ分
オリーブ油 小さじ1
塩、こしょう 適量
■つけあわせ
豚あぐー冷しゃぶ肉 160g
少々
少々
きゅうり千切り 適量

作り方

1ナーベラーディップを作る

ナーベラーはピーラーで皮をむき1cm厚の輪切りにする
フライパンにオリーブ油を少量入れナーベラーとニンニクを並べフタをして弱火で少し焼き色が付くまで両面、じっくり蒸し焼きにする
荒熱がとれたらフードプロセッサーにナーベラー、ニンニク、アンチョビを入れ回す
回しながらオリーブ油を加えていく
シークワーサー果汁、表皮のすりおろしを加え、なめらかになるまで回す

6あぐー肉に火を通す

手鍋に水と酒、塩を入れ沸騰したら、差し水をして温度を少し下げた中に、肉を一枚ずづ入れ火を通す。 火が通ったらざるに取り水分を軽くふいておく (※お湯の温度を下げることによって肉が硬くなりません)

7盛り付け

皿に豚肉、きゅうりの千切りを盛りナーベラーディップをかける

お料理のポイント

ナーベラーは弱火でじっくり焼くと甘みが増しておいしくなります
今回アンチョビは塩気の薄い国産のものを使ったので後から塩を足しましたがメーカーによって塩気の強弱があるので味をみながら調整してください
シークワーサーも同様に好みの量を加えてみてください

冷しゃぶはもちろん,冷製パスタや温野菜などにもソースとしてイケますよ~
バーニャカウだーのイメージで作ってみたらシークワーサーの酸味が爽やかで何ともおいしく、普段へちまを食べない子供も野菜スティックに付けてバクバク食べてました♪

同じ食材のレシピ

2016.07.02 黒糖きな粉の麩レンチトースト

麩を使ったフレンチトースト風のオヤツです。沖縄らしく黒糖を使い、ヘルシーでお子様にも食べやすいです。

2012.10.06 肉詰め玉ねぎのハンダマとろりんスープ

洋風ハンダマスープです。

2013.09.04 ついつい手が出るゴーヤ&クラゲの中華和え

中華風ゴーヤがとっても美味~!