レシピを投稿する
2015.01.18

大根しりしりの揚げ焼き餅

大根しりしりの揚げ焼き餅

台湾の屋台料理を再現してみました♪

2015.01.18
480
1
0
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料

■皮
強力粉 150g
薄力粉 150g
95℃以上のお湯 150g
お水 70g
■具
大根 600g
豚ひき肉 100g
干し椎茸 3枚
桜エビ 5g
■調味料
適量
胡椒 適量
サラダ油 適量

作り方

1下準備

大根をしりしりして、塩を振ってしばらく置いて、水分を絞り出す。干し椎茸をお水で戻し、みじん切り。

2具を炒める

フライパンに適量のサラダ油。椎茸、桜エビ、豚ひき肉を入れて、ひき肉が白っぽくなったら大根を入れて炒める。塩、胡椒で調味する。5分位か、汁気がなくなるまで炒めて、冷めしておく。

3皮を作る

鍋に強力粉&薄力粉を入れて混ぜる。お湯を入れて、お箸で素早く混ぜる。お水を入れたら、粉っぽくなくなるまで手で捏ねる。30分置いておいて、またこねこねして10分置いておく。

4包む

皮を個分量をとって、麺棒で薄くのばす。冷めした具材をいれて包んでいく。できたもの閉じ口を下に置く。

5揚げ焼きする

フライパンに多めのサラダ油で揚げ焼きする。両面をこんがりと焼いたら出来上がり♪

お料理のポイント

小麦粉にお湯をいれることによってもちもちな皮になります。もし、皮が余ったら蒸し餃子とかも最適ですよ。
包むときに確実に閉じてくださいね。

同じ食材のレシピ

2015.08.21 さんまの塩焼き

おきレシブック45号掲載 ミツカン

2011.06.08 小松菜と牛肉のチャイニーズ炒め

小松菜を使った簡単・本格中華です♪

2011.07.25 スパムバーガー

ボリューム満点バーガー

2011.06.04 ゴーヤーとハムの和風カレーチャーハン♪

めんつゆ使用で簡単和風カレー味♪