レシピを投稿する

お知らせ

カテゴリ別
月別

2016年7月

こどもとキッチン♪

2016年7月26日 17:20

「これキラーイ!」「おいしくなーい」「もう食べなーい」。なかなか食べてくれないお子さんと、一緒に料理をしてみませんか。自分で作った料理はとってもおいしいもの。上手にできなくてもいい。レシピ通りにいかなくてもいい。楽しく作れば、きっとおいしい。まずはお休みの日からはじめてみませんか。

今回はこちらのお二人がチャレンジ☆

harutokun.jpg


ピーマン嫌いの子も食べたくなる

colorfulpeemanmaki.jpg

①ピーマンを千切りにする。チーズを2センチ幅でカットする。

②餃子の皮にチーズ、ピーマン(赤・黄・緑)をのせて巻く。

③フライパンにオリーブオイルをひいて焼く。

作り方1.jpg


pointokalorful.jpg

pointokalorful1.jpg

 

harutokunnkansyoku.jpg

 

はるとくん、よくできました〜eyebell

 

 

 

 

 

おばあが教える島の味『豚のあんだみすー&魚のあんだみすー』

2016年7月19日 14:00

沖縄の家庭の味のひとつが油みそ。方言では「あんだんすー」と言ったり、ひでおばあのおうちでは「あんだみすー」と言うそうです。あんだ=油、みす=みそ、の意味になります。

「昔は貧乏だったから、あんだみすーでご飯をたくさん食べたわけよー」とひでおばあは言います。甘めのあんだみすーがご飯によく合うので、おにぎりの具にしたり、弁当にいれるとぴったり。子どもたちが外にでるときは、あんだみすー入りおにぎりを炙った芭蕉の葉でおにぎりを包んで持たせていたそうです。その味が今でも忘れられないと家族の方は言います。

あんだみすーは保存もきくので、多めに作りご飯のお供として頻繁に食卓にあがったのだそうです。また県外で大学に行っている親戚にも作っては送ってあげ、とても喜ばれていました。現在でも、市販のあんだみすーではなく「手作りのあんだみすーを食べたいから送って」という親戚も多いそうです。

「あんだみすーは、沖縄の家庭の味。好きなみそ、好きな甘さ、それぞれ好みの味わいがあると思うから、量を調整して家々の好みの味にしてもらえば」とお嫁さんの邦子さんは言います。邦子さんが好きなのは「おうちで手作りしたみそを使った甘目のあんだみすー」です。

ひでおばあのおうちでは定番の「豚のあんだみすー」と漁港の近くならでは「魚のあんだみすー」の2種類を作ります。この作り方をベースにして、「みなさん好みのあんだみすー」を作ってみてはいかがでしょうか。

 

IMG_5092.JPG

豚のあんだみすー

材料(10人分)

・三枚肉 1.2kg(2斤)

・ピーナッツバター 100g

・みそ 200g

・黒砂糖 大さじ2

・三温糖 大さじ3

 

作り方

1、三枚肉は食べやすい大きさにカットし、1時間ほど下茹でする。※食べやすい柔らかさになるように調整して下さい

IMG_5037.JPG

2、油をしかないで豚肉を炒め、豚肉から脂が出てくるまでじっくり炒める。

IMG_5048.JPG

 

3、ピーナッツバター、みそ、砂糖(黒砂糖・三温糖)の順に入れ、混ぜ合わせながら熱し、十分脂がでて混ざり合ったらできあがり

IMG_5055.JPG

 

魚のあんだみすー

材料(10人分)

・なまり節 4本

・サラダ油 大さじ10 ※たっぷり使って下さい

・和風だしの素 1/3袋

・黒砂糖 大さじ6

・三温糖 大さじ3

・みそ 400g

 

作り方

1、なまり節を包丁で適当な大きさに切り、さらに手でほぐし細かくする 。

IMG_5045.JPG

2、フライパンに油をしき1を炒め、身がしっかりしてきたら和風だしの素とみそをいれてさらに炒める 。

IMG_5050.JPG

3、黒砂糖と三温糖を加えていため、味がなじんできたら出来上がり 

IMG_5057.JPG

 

さっぱり系"副菜とごはん!暑さを涼やかに乗りこえよう!

2016年7月12日 10:14
おきレシをチェックしてくださるみなさま、こんにちは!
もしかして!初めてご覧になる方がいましたら、はじめまして!
 
暑い日差しも大変ですが、キッチンの暑さには本当に参ってしまいます!
しかし、夏を乗り切るためには「食事」がもっとも大切。
家族のためにと暑いキッチンで頑張っているみなさま!毎日ありがとうございます!
キッチンで頑張るみなさんのお夕飯のお悩み・アイディアの参考になればとでメニュー探ししてみました!
 
今回は!「”さっぱり系”副菜とごはん!暑さを涼やかに乗りこえよう!」
 
涼しくて、栄養もあって、あまり凝ってないけどサボってる感がない(笑)
メニューってないかな?(なんてワガママな希望でしょう・・・)
な内容のメニューを「おきレシ」で探してみましたよ♪
 
 
ゴーヤーの食べるピリ辛コーンソースがけ [ID:5919] ochikeronさま
main.jpg
全国区になった「ゴーヤー」
夏になると食べたくなっちゃうのは体が欲しているから?!
ちなみにゴーヤーのビタミンCは加熱に強いとのこと。
苦味が苦手な方は薄くスライスして茹でて使ってみましょう。
ピリ辛のソースがごはんを食べたいと思わせちゃう一品です。
 
 
 
冬瓜の冷たい卵とじ♪ [ID:2267] santababyさま
main-1.jpg
冬瓜は水分を多く含む野菜で、低カロリーな食材です。
日差しで疲れた体にも食事で水分補給できる冬瓜メニューなら
お肉料理の副菜にぴったりでなはいでしょうか?
冷やしてもおいしい副菜ならほてった体の中から熱をさまして
食欲を取り戻せるかも!
副菜にぴったりではないでしょうか!
 
 
 
ハンダマの生春巻 [ID:3660] あんこママさま
main-2.jpg
ハンダマはツートンカラーの外見が特徴的。
鉄分、マグネシウムなどを多く含んでいるので
「血の薬」ともよばれていたり、貧血などにも効果があるようです。
生春巻きの包み方も写真つきで解説されていて
初チャレンジの方にオススメレシピですよ。
 
 
島豆腐の梅風味オクラあん(県産食材使いきりレシピより)
MG_0962.jpg
沖縄の方言で「ネリ」と呼ばれるオクラには独特のぬめりがあります。
そのぬめり成分の一つムチンには胃の粘膜を保護してくれるので
胃の調子を整えてくれる効果があるといわれています。
お豆腐を使ったレシピなので、見た目も涼やかなレシピです。
 
 
島豆腐の梅風味オクラあん(県産食材使いきりレシピより)
tsunakinookmiz.jpg
食欲のないときはおかずはちょっと・・・となりがちでは?
そんなときはキノコ類を使ったあっさり味付けの炊き込みごはんです!
食材には沖縄の買い置き率の高い「ツナ缶」を活用!
キノコにはビタミンD(カルシウムの吸収を助けます)が多く含まれ
食物繊維も豊富なのでお通じ改善にも効果が期待できますよ!