レシピを投稿する
2012.12.06

マグロとニガナのしょうが焼丼ぶり

マグロとニガナのしょうが焼丼ぶり

県産のマグロでごはんがすすむ丼ぶりです

2012.12.06
477
0
2
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 1人前

マグロ 1サク
ニガナ 5~6枚
ごはん 茶碗1杯
すりおろしたしょうが 1かけ
しょうゆ 大さじ2
大さじ2
みりん 大さじ2
白ごま 適量

作り方

1まぐろを薄く切る

サクのまぐろの筋に沿って、切れ目をいれてはがすようにして薄く切る。

2まぐろを調味量につける

すりおろしたしょうが・しょうゆ・みりん・酒を混ぜ合わせて 切ったまぐろをつけておく

3ニガナをきる

ニガナは千切りにして10分水にさらしてから 水分をきっておく

42のまぐろを焼く

フライパンに少量の油ひいて、つけておいたまぐろを 1枚ずつ広げて、色良く両面を焼く

5ごはんにのせて完成

あたたかなごはんの上に、3のニガナ、4のまぐろを盛り付けて ゴマをふったら完成です!

お料理のポイント

しょうが焼のまぐろとニガナの相性がぴったりです♪
県産のまぐろをサクでたくさん買ったとき、お刺身で食べきれなかった時にもおすすめです☆
筋に沿ってきることで、食感がよく、ごはんもすすみます♪

同じ食材のレシピ

2011.06.13 苦くない青汁ゼリー

苦くない青汁ゼリー

2020.09.21 ンジャナのカーブチーあえ

ンジャナの苦味をカツオ粉にまぶす事により和らげ、カーブチーの果汁をプラスしてみました。ンジャナの香りとカーブチーの香りがとても爽やかです。#おきレシコンテスト

2022.08.17 ひじきチーズサラダ(金武)

鉄分豊富なひじきとカルシウムたっぷりのチーズがたっぷりとれる、彩りのよいサラダです。成長期のお子さんの1品にどうぞ!