レシピを投稿する
2013.02.09

黒糖チーズケーキ コク珈琲ゼリーのせ

黒糖チーズケーキ コク珈琲ゼリーのせ

チーズ・ゼリーに黒糖をたっぷり♪

2013.02.09
509
1
0
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 6人分

■*黒糖チーズケーキを作る。
クリームチーズ 200g
粉黒糖 60g
生クリーム 200g
レモン汁 大2
粉ゼラチン 5g
大2
■黒糖珈琲ゼリーを作る。
a粉黒糖 30g
aインスタントコーヒー 大1
a水 250cc
粉ゼラチン 5g
ラム酒 少々
トッピング用…チャービル レモンスライス巣性酢 適量

作り方

1*黒糖珈琲ゼリーを作る。

鍋にaを入れ弱~中火でまぜながら加熱し、黒糖が溶けたら、粉ゼラチンを振り入れて溶かす様に混ぜ、火からおろしてラム酒を加え粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固める。

2*黒糖レアチーズを作る。

大2の水に粉ゼラチンを振り入れ、ふやけたら700wのレンジで20秒加熱し溶かしておく。

3*黒糖レアチーズを作る。

ボウルにクリームチーズをねり、粉黒糖をすり混ぜ、生クリームを少しづづ加え次にレモン汁を加えて混ぜ、最後に2を加えて混ぜる。

4*完成させる。

デザートカップに3を流し冷やし固め、黒糖珈琲ゼリーをスプーンでくずしてのせ、レモンスライス・チャービルをのせる。

お料理のポイント

粉黒糖はよく混ぜ、粉ゼラチンはしっかり溶かして使う様にしてください。

*冷やす時間は調理時間に入っていません。

同じ食材のレシピ

2013.08.31 ゴーヤとスパムのチャンプルーガレット

ガレットを沖縄風にアレンジしました♪

2016.01.09 白身魚のすり身巻き

和食風で見栄えもします。

2012.08.03 ゴーヤーの肉詰め

苦味が少なくパクパクいけちゃう一品

2013.03.13 島野菜のかきあげ

島野菜を種類豊富に摂取できる。