レシピを投稿する
2017.03.09

無添加もずくカップ弁当

無添加もずくカップ弁当

グルテンフリー、ベジ対応ヘルシー

2017.03.09
325
0
0
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 1人前

■麺
もずく 180g
シークワサー(絞り汁) 大さじ1
■トッピング具
トマト 1/4個
キュウリ 1/4本
長芋 30g
大葉 1枚
かいわれ大根 5g
長ネギ(みじん切り) 小さじ1
生姜(すりおろし) 1かけ
■めんつゆ
乾燥昆布戻し汁 大さじ3
干ししいたけ戻し汁 大さじ2
醤油(アルコール不使用) 大さじ3
メイプルシロップ 小さじ1

作り方

1麺つゆ材料を合わせる

*乾燥昆布、干ししいたけはあらかじめ4,5時間かけてゆっくり 水でもどしておく。 (ひとばん冷蔵庫でしっかり戻すとよりよい味がでる) 材料をボールであわせておく。

2もずくの準備

生もずくをよく洗う。 さらに鍋に湯をわかし、洗ったもずくを沸騰した鍋にいれ、数分熱を通し、水気を切り、シークワサーの絞り汁大さじ1をまぶしておく。

3トッピングの具を切る

トマトはスライスする。 キュウリは千切りに。 かいわれ大根も3等分に切る。 生姜、長芋はすりおろす。 長ネギはみじん切りにする。 大葉は千切り。

4弁当容器(タッパなど)にもりつける

弁当容器に水切りしたもずくをいれ、めんつゆをいれて もずく麺にからめる。 トッピングの具をのせて完成

お料理のポイント

麺つゆの味は濃いめになっています。
(もずくとあわせることでちょうどよい味になるため)
そば麺を使わずに麺を生もずくで食べるのでヘルシー。
暑い時期には冷やし麺として、普段なら常温麺でそのままでおいしいです。
のどごしもつるつるで食欲がわく。
ベジタリアン、グルテン(小麦)アレルギー対応のつけめんそば弁当最適。

同じ食材のレシピ

2014.01.13 牡蠣のイーチョバーオイル漬け

冷凍の牡蠣で沖縄ハーブ香るおつまみです

2021.12.27 うじら豆腐(屋部)

うじら豆腐は、沖縄風のがんもどきで、形がうずらの卵に似ているので、このなまえがついたようです。

2011.09.13 ナーベラーと豆腐窯のクリームパスタ

濃厚な味はビールとの相性抜群

2012.07.09 沖縄スタミナ丼

市販のタレで簡単どんぶり!!