こんにちは~
	東京行脚から沖縄に帰ってきました
	早速の大雨に迎えられ、湿気の多い空気に沖縄を感じました
	さて今日は、母が作ってくれた県産食材を使ったレシピをご紹介します
	うちの母は東京住まいですが、銀座わしたショップの大ファンで、しょっちゅう買い物に行っているそうです
県産ソーキと彩野菜のグリル
	【材料】
	県産ソーキ(骨付き豚肉)…1㎏
	塩(アロマティゼハーブ 推奨)…重量の1%
	ブラックペッパー…少々
	ヨーグルト…1カップ
	にんにく…2片
	たまねぎ…1個
	かぼちゃ…1/4カット
	パプリカ(赤・黄)…1/2個ずつ
	*あればローズマリーなどのハーブ
	
	【作り方】
	(1)ソーキに塩・胡椒をすり込んで厚手のビニール袋に入れ、ヨーグルト、
	  すりおろしにんにくを入れて、揉みこむ。
	(2)(1)を冷蔵庫で半日寝かせる。
	(3)たまねぎとかぼちゃを薄切りに、パプリカを細切りにし、天板に並べる。
	(4)(3)の上に(2)の肉を置いて、200℃に温めたオーブンで30分焼く。
	(5)仕上げにハーブをのせたらできあがり!
	
	ポイント
	オーブンによって加熱時間が異なるので、加減してください。
	
	
	今回使った塩は、フランス産のセルマランドゲランド・アロマティゼハーブです。
	
	フランス産の「ゲランドの塩」に、パセリ、バジル、ローズマリー、タイム、ローリエ、エストラゴンなどのハーブをブレンドしたシーズニング・ソルトで、肉の下ごしらえにとても便利です
青山志穂のブログ → http://blog.saltlabo.com
	*******************************
	            塩講座やイベントのお知らせ(5月)
	*******************************
	
	那覇や東京で塩の講座を開催しています。
	みんなで一緒にお塩について学んでみませんか?
	
	■塩講座 入門編
	 塩の基礎知識から簡単な使い分けまでを学べます。
	 日時:5月26日(土)10:00~12:00
	 場所:沖縄県男女共同参画センターてぃるる3F
	 費用:2,000円/人
	 定員:10名
	 申込:info@saltlabo.com または 090-1211-3645 までご連絡ください
	      
	      
	    
おかえりなさい。
沖縄の空気って独特の香りがしますよね?
私も長い間、県外で仕事をしていて、
たまに帰ってくると空港で、「沖縄の匂いだー」って
テンションが上がりました。
あと、わしたショップではソーキも手に入るんですね、
こんなに彩りがキレイなソーキ料理はじめて見ました。
とても美味しそう!!
ただいまです~★
東京も楽しかったですが、沖縄はやっぱり落ち着きますね^^
でも湿気がすごくてうひゃ~;汗って感じです
わしたショップでは最近加工品だけでなくて生鮮も力を入れている様子です。
うちの母は沖縄好きなので、足しげく、まるでスーパーマーケットに行く感覚で通っているようですよ^^
私も、ソーキをこういう風に食べるという発想がなかったので驚きましたが、すごく美味しかったです★