皆様、こんにちは!
	今月から参加させていただきます野菜ソムリエの津波真澄です。
	インナービューティを大切にするベジフルビューティー・アドバイザー、
	スポーツパフォーマンスを食事から考えるアスリートフード・マイスターでもあります。
	さまざまな角度から、元気な「おきなわ食材を使った美レシピ」を紹介していきますので
	よろしくお願いします\(^o^)/
	 
	最初にご紹介するのは、女性の気分を上げてくれる赤い食材「赤ビーツ」
	この時期、生の赤ビーツが手に入るので買い物に行くのが楽しいです(笑)
	赤ビーツはスーパーで見かけることは稀ですが、
	ファーマーズマーケットで売られています
	 
	
	 
	ビーツには天然のオリゴ糖や食物繊維が含まれているため、
	腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌の働きを抑制し、
	老廃物やコレステロールを体外に排泄してくれる機能があります。
	強い抗酸化力はアンチエイジングに、血流量を増やしてくれる成分は
	基礎代謝率も上げてくれ、ダイエット効果も期待できますよ。
	 
	さて、赤ビーツと言えば、定番はやはりボルシチでしょうか。
	今回は牛肉を入れない「ベジ・ボルシチ」をご紹介しますね。
	コンソメなどを使わずに、
	野菜の自然な甘さを感じることのできるスープです。
	野菜だけなので、胃への負担も軽い優しいスープですよ。
	 
	<材料>4人分
	赤ビーツ 中1個
	じゃがいも 中2個(いちょう切り)
	玉ねぎ 中1個(くし型切り)
	人参 中1本(乱切り)
	キャベツ 4枚(ざく切り)
	サワークリーム お好みで適量
	塩・胡椒 少々
	<作り方>
	1.ビーツは皮を剥き、半分を乱切り、半分をしりしりするか、すりおろす。
	 
	
	 
	2.乱切りにしたビーツとその他の野菜を鍋に入れ、浸かるくらいの水を加えて煮る。
	3.野菜に火が通ったら、残りのしりしりかすりおろしたビーツを加えて数分煮る。
	4.塩・胡椒で味を調え、お皿に盛る。
	5.お好みでサワークリームを中央に載せ、かき混ぜていただく。
	
	 
	赤い色は元気にしてくれますよね!
	サワークリームを加えると、スープにコクが出ます。
	かき混ぜるとピンク色になって笑顔になれます^^
	サワークリームがない場合は、クリームチーズでもおいしいですよ。