クミンの美味しさにはまっております♪
	
	今回は大好きな海老とゴーヤをあわせてみようかと~
	
	
	スパイシーな炒め物は暑い日にたまりません♪
	
	食も進むがビールも進む~(ノω`*)ペチ
	
	
	
	そしてそして、最初から決めていました!
	
	オイルの代わりにマヨネーズで炒めま~す☆
	
	
	オレンジページ主催「マヨネーズ研究会」に参加させて頂いておりまして
	
	海老とゴーヤというあっさり素材にはマヨがぴったりでしょ~と (o´ω`o)ぅふふ 
	                                                                                                            
作り方はこちら~☆
	
	                                                                                                                                      
	https://www.okireci.net/recipe/5640/                                                                                                       
	クミンの苦手な方はなしでも~
	
	
	コクと旨味は残しても、自身の味は主張しない・・・
	
	相変わらず縁の下の力持ち的なマヨの存在ありがたいです(。・ω・。)ノスゴイゾー
	
	
	
	                                                                                                                                                                                                                        
島(うちなー)しょくざいでごはん
	      
	      
	      
	    久々の更新です・・・ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
バタバタとしておりました(汗
	
	試作・試食・ムチッ♪
試作・試食・ポヨッ♪
試作・試食・ボテッ♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・|・ω・*)ソウソレハシボウノフエルオト。
	      
	を繰り返す日々でありました。。(ノω・、)
というのも色々な締切が重なりまして
まだかけないものもありますが、まずはこちらヽ(・∀・)ノ
	               
	先日(6月30日)、クックパッドのプレミアム会員100万人突破の感謝イベントに招待されまして!
一度覗いてみたかったあの、クック本社のキッチンスタジオにお邪魔することが出来ました~
ワァ━━ヾ(。・∀・)ノ゙━━ィ☆
	ずらり並んでいますのは、有志でみなさんが持ち寄った美味しそうなお料理の数々・・・(*´ェ`*)![]()
	 
	
	私はこちらの「フルフルさん」♪
	いつもは豆腐に1種類のお野菜に胡麻程度ですが、この日は海老・紫蘇・とびこを追加したよそ行きバージョンのフルフルさんです(o´ω`o)ぅふふ![]()
	 
	
	プレミアム会員が100万人突破もすごいですが、
	月のユーザーが3000万とか☆(もっとだったかも。あまり桁の多い数字は覚えられませんw)
	でも今回のように、ユーザーの人たちとの交流イベントは初めてだそうで、ちょっと意外でした♪
	途中ゲームなんかもあったりして楽しい時間が過ごせました~
	
	そしてなんと、お土産にこんな素敵な名刺を作って頂けちゃいました(っ´∀`c)キュンキューン
	もったいなくて使えませーん凹○コテッ
と、なんとも素敵な1日でした~人´∀`).☆.。.:*
	
	三十数名のユーザーの方がいらしてたんですが、
	ほんの一握りの方としかお話出来ませんでした(汗
また、どこかでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします(*´ェ`*)
このイベントの模様が1~2分程度放送される予定みたいです。
	テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ」
	※8月9日(金)22:00~放送予定 
さて!
長くなりましたが「1ブログ1レシピ」♪
本日は「ささみとオクラのイタリアン南蛮♪」ですヽ(・∀・)ノ
夕方歯医者に行かなくちゃなので、作り置きできるお惣菜をと早々一品作っちゃいました~♪
	
	作り方はこちら~
https://www.okireci.net/recipe/5602/
	
	わかりやすくするために工程を増やしていますが簡単です♪
	調味料はお好みで調節してください。これはちょっと酸っぱめです(*´ェ`*)スッパイノダイスキ・・・
これからの時期冷たくて酸味のあるさっぱりメニューは活躍します(´ェ`*)ネー
	今日は、先日手に入れて冷凍しておいた黒毛和牛のすね肉を使いたっぷり時間をかけて煮込んだシチューです♪
	
	何故「手に入れて」と書いたかというと・・・
	
	
	実は、イトーヨーカドーのネットスーパーで注文した特売の「オーストラリア産牛すね肉」が当日売り切れだったらしく、その代わりとしてかなりランクアップな「黒毛和牛すね肉」が配達されてまいったのです!Σ(・ω・ノ)ノ
	
	
	注文時に、商品がなかった時などの電話連絡はいらず、お任せするという形を選択していたので
	届いたお肉をみてからビックリ!Σ(゚∀゚*) ネダンスウバイ・・・
	
	
	イトーヨーカドーさんすごいです。
	パンや野菜で何十円か高いものを代わりにお値段据え置きで頂いたことはあったけど
	1000円位違うものだったんです(ノω・、)スミマセンネ~
	
	
	旦那さんの焼酎のつまみに煮込みでも作ろうかと思って買った特売オージーのすね肉ですが、
	
	ひょんなことから高級和牛すね肉に変わりましたのでここはひとつと・・・
	
	
	新しいシチューに挑戦してみました!(●`エ´)ノ
	
	
	
	 
作り方はこちら~♪
https://www.okireci.net/recipe/5497/
	最初にワインだけで煮込むことでとても柔らかくなり、お肉にまぶした小麦粉で自然なとろみがつきます
	
	色々な野菜やデミグラスソースを使わなくてもケイパーのおかげでとっても美味しいです♪
	
	もちろん圧力鍋を使って時短しても~(o´ω`o)
	
	
	
	
	
	ケイパーの実力再確認でした~!(っ´∀`c)キュンキューン
	
	
	
	 
	昨日は日経MJ新聞の取材をうけまして~ヽ(・∀・)ノ
	
	 
	ケーキ寿司をとのことだったので朝からこちらを作成♪
	
	 
	久々に作るケーキ寿司楽しかったです(o´ω`o)ぅふふ
	 
レシピはこちら~♪
http://cookpad.com/recipe/2185322
	酢飯に混ぜ込むものはお好きなもので♪
	ちらし寿司等でも楽しめます☆
	
	酢飯に限らず普通のご飯でも~(o´ω`o)
	
	もちろん具材もなんでもおK♪
	
	
	*取材用に作ったので工程の写真がなく、分量もいくつか適量になってしまったのですが、覚書用にレシピにのせました;
	 
沖縄県産の食材を使っていないので・・・
レシピはクックパッドですが;;
でもこれ、どんな材料でも好きなように作れて楽しいです♪
上にのせる飾りの具はもちろんお好みだし
酢飯の具も好きなもので良いし
いやむしろ酢飯でなくても良いし
なんならお子様向けにケチャップライスをエビフライやから揚げで飾るなんてのもヽ(・∀・)ノ
等と想像が膨らみますね~
沖縄食材たっぷりのケーキ寿司も作ってみたいな~なんて(・∀・)
材料費はでるのですが、何だか悪いな~なんて思い
ついついケチってお安めの海老にしたら・・・
やはり海老だけイマイチで!((*´∀`))ウキャキャ
沖縄県産の車エビで作ったらさぞかしおいしかろーに。。。。゚(゚´ω`゚)゚。ピー なんて思いましたw
日経の方たちは
	犬の桜とも何気に感じよく絡んでくださりながら
	
	とても良い雰囲気の中、取材も撮影も非常にスムーズに終わり
	
	ありがとうございまた~♪ とお別れし・・・
	
	
	
	
	
	
	
	 さあ!(・∀・)
	
	
	
	
	 本日旦那様は飲みの為遅いご帰宅予定~!(・∀・)
	
	
	
	
	
	
	 どうしましょ、こちら。。。   (´△`)↓
	
	
	
	![]()
	(´-ω-`)ンー
	
	
	
	
	 一応お昼だったので
	
	小さなパフェ寿司を食べ~
	
	
	ホールの方はとりあえずラップして冷蔵庫へ~ ・・・(・・*)ノ ⌒◇ポイッ    |・ω・*) エ!シランプリ?
	
	
	
	
	 しても仕方ないんですね。。はい。
	
	その後も色々考えた末
	
	いくら以外の上の具を豆板醤でピリ辛中華風にしてビールのつまみにしました (´゚艸゚)∴ブッ
	
	
	 下のご飯はいくらと紫蘇の実漬けをのせなおし
	
	今朝の朝ごはんに♪
	
	
	
	
	
	いやー、ケーキ寿司。
	
	
	1人じゃ意味ないケーキ寿司。 ヽ(´ー`)ノ フッ
	
	
	
	
	 
	
	
	 
肩ロースヽ(・∀・)ノ
豚さんで一番好きな肩ロースヽ(・∀・)ノ
今回はちょっと厚めの生姜焼き用を買ったので~
存在感のあるソテーに♪
程よい脂と旨味のつまったお肉さんには
さっぱりレモンソースが 。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚イィ!
写真が地味・・・_| ̄|○
おっと、
作り方はこちら~♪ ξ:D)| ̄|_ .
https://www.okireci.net/recipe/5421/
簡単って素敵 (ノω`*)んふふ♪
「和え物」・・・なんて言っちゃってますが
はい、「つまみ」 です(ノω`*)ペチ
しかも、超簡単~人´∀`).☆.。.:*
というか 手抜き~人´∀`).☆.。.:*
でもこれが!
めちゃ美味しい~~!。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚マタジブンデイッテル!
ビックリジャンボ、シャキシャキでみずみずしくて最高です☆
もう
大好き|・ω・*)♡ ムカシコウイウバングミアッタヨネ・・・
作り方はこちら~♪
https://www.okireci.net/recipe/5374/
つめた~く冷やすのがおすすめ~ヽ(・∀・)ノ
泡盛にもとっても合いそうです♪
飲兵衛さん是非おためしを~(・∀・)ニァニァ
	衝撃の出会いはちょうど昨年の今頃でした。
	
	
	あっという間に虜になってしまった私。
	
	
	あれからはや1年・・・
	
	 
	
	
	もう2度と合えないかもしれないと思いながら過ごしておりましたところ、
	
	
	ピンポーン!っと沖縄野菜達のご到着♪
	
	
	の中に~ 
	
	
	いらっしゃいました~!雲南百薬様~♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ ヤッターッ!
	 
	
	
	
	飛びつきたかったのですが、仕事に出る直前だったので
	
	
	軽く喜びのダンスをしまして、後ろ髪をひかれる思いで家を出た私でした。。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
	
	 
	
	
	そしてたった今、調理方法を悩みに悩んだ末に出来上がったのがこちら☆
	
	やっぱりどうしてもさっぱり頂きたかった♪
	
	
	
	
作り方はこちらにのせています~♪
https://www.okireci.net/recipe/5367/
	ポン酢&マヨ&柚子胡椒&胡麻=最強( ˘ ³˘)♥
	
	
	
	雲南百薬様 (゚∀゚)ラヴィ!!
	 
・・・・・・・・・・・・・・・・・ |・ω・*)チラ
(・ω・) ))) ススス・・・
・・・・・・・・・・・・カァ・・(*ノ3ノ) さんたです♪
お久しぶりです!
いまさらですが、今年も宜しくお願いいたします┏○ペコリ
東京は今日とっても良い天気です♪
天気は良いのですが~
相変わらず野菜は高いです~
お!白菜100円!(・∀・)ニァニァ
と思って値札めがけてダッシュしたら~
Σ(・ω・ノ)ノ 1/8株とな!
そ・そうですよね。。 (´・д・`)
なんてことばっかりです。。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
でもー!ヽ(・∀・)ノ
こういう野菜高の時には缶詰や瓶詰の野菜類が大活躍です♪
今回は特売だった豚ヒレ肉で一味ちがったヒレカツを作ってみました~ん(o´ω`o)ぅふふ
作り方はこちら~
https://www.okireci.net/recipe/5156/
これ食べて何に勝っちゃおうかしらん~(人´3`*)フンフフ~ン♪
	ずっと前から思っていたんだけれど。。
	
	「幽霊」「オバケ」「心霊」 等。
	
	
	あ、もう2か月程早く書けば良かった、、_| ̄|○ ギリジキハズレダネ
	
	
	
	
	
	いやいや、くだらないことなんですがねw
	
	「あそこにオバケがでた」 とか
	
	「成仏してない霊がいる」 とか言うでしょ?
	
	
	
	でも
	
	
	もし本当に死んじゃった人たちが見えない身体でこの世にいたら
	
	
	
	
	
	
	すっっごーく「混んでる」んじゃないかなぁと思うのですよ(。-ω-。)ウン。
	
	
	
	 
	
	
	地球は1個しかないのに
	
	
	どれだけの年数分の霊が・・・と
	
	
	
	
	
	しかも、動物等ほかの生き物たちを入れたら・・・・
	
	 
	
	
	
	
	と、思いません?('v')
	
	
	
	
	
	
	未練や恨みがある人達が残るっていうけど
	
	
	透明な体でどこでも行けるなら
	
	
	むしろ、他の人たちも
	
	
	行ったことのなかった国に行ってみたいとか
	
	
	登ったことのない山に登ってみたいとか
	
	
	色んな理由で残っちゃう気もするし (´゚艸゚)∴
	
	
	
	
	
	でもきっと恐ろしく混んでるから
	
	
	ぎゅうぎゅうで辛くて
	
	
	人気ないかもw
	
	
	
	
	
	こんなことを考え出すとまたとまらなくてw
	
	あほ丸出しになってしまうので(ノω`*)ペチ
	
	
	
	
	
	
	今回はこの辺で♪♪   (・ω・;)!!! コ・コンカイハ??
	
	
	
	
	
	
	
	さてさて!今回は豚ロース切り身をつかって!ヽ(・∀・)ノ
	
	冷蔵庫にある調味料3つだけで簡単に~♪
	
	でもお箸がとまらない~☆
	
	
	
作り方はこちらへ~☆
https://www.okireci.net/recipe/4562/
	いやいや、単純調味料でとまらぬ美味しさでっせ~!( ˘ ³˘)♥
	
	 
皆さんこんにちは~♪
飼い犬の桜を動物病院に連れて行き
保険証を提出して涼しい顔で座って待っていたら
看護婦さんに大きな声で
「山本さ~ん(くすっ) これ、山本さんの保険証ですよ~☆(くすくすっ)」
なーんて言われてしまった さんたです♪ ヾ(´ε`*)ゝ エヘ
桜も 「マジかよ('ェ';)」 って顔をしておりましたw
最近、「恥をかく」 ということにも慣れてきてしまいました~ (o´ω`o)ぅふふ
さて今回は、
トマトがジュワッとピッタリの「いわしの包み焼き」ですヽ(・∀・)ノ
包むと言ってもソテーした玉ねぎをくるっと巻く程度☆
トースターで美味しそうな焦げ目をつけるだけの簡単料理です♪
スパークリングやワインが進んじゃいます~
泡盛にも合うと思うな~(*´ェ`*)
作り方はこちらへびゅ~ん♪
https://www.okireci.net/recipe/4494/
いわしは買うときにおろしてもらえば(もしくはおろしてあるものを買えば)本当に楽ちんです☆
お魚料理が苦手・・・という方にもおすすめです~人´∀`).☆.。.:*
そして、シークヮーサーが美味しい「サーモンのカルパッチョ♪」
作り方はこちらへびゅ~ん♪
https://www.okireci.net/recipe/4493/
もちろーん、お魚はなんでも~(・∀・)
ピンクペパー&シークヮーサー ピッタリです~☆
ところで私事ですが~
今号からオレンジページとう雑誌にお世話になっています♪
	どうやら、3人一組の「オレンジ組 プラチナメンバー」が4組、
	
	「作り隊」と「試し隊」というのに分かれて交互に登場ということらしいです♪
	
	なので、基本的には2か月に1回、アリンコのようにちっちゃーーーっく載ります (´゚艸゚)∴
	
	
	
	
	本屋さんに立ち寄ったら思い出してくださいね♪
	
	勇気があれば手に取って見てやってくださいね♪
	
	お金があれば買ってやってくださいね♪♪
	
	お金が余ってたら買い占めてくださいね♪♪♪
	
	 
	
	
	
	 
	てことで、第1回は「和風カスタードまんじゅう」でした~
	
	作り方は雑誌に詳しく載っています。
	
	 
	
	先生に教えて頂き一緒に作ってきました☆
	
	
	これこれー(・∀・)
	
	 
	 先生と一緒に作ったのはいわゆる「〇の月」みたいなやつでしたが
	
	その後、おうちレポートみたいなのがあってもう一度自分で作ってみるんだけれど
	
	それぞれアレンジします。
	
	 
	
	私は手間を省いて形を変えてしまいました☆
	
	なんか、その方が美味しいかな~とも思ったんだよ(´ェ`*)ネー
	
	1度蒸しと2度蒸しの生地かぁ・・・なんて思ったりしてw
	
	 
	
	
	出来立てのフワフワは特に美味しかったですよ~(*´ェ`*)
	
	ちょっとしたプレゼントにも手作りのお菓子はやっぱり良いですよね!
	
	
	
	
	もう今は普段ほとんどお菓子を作らないので
	
	定期的に楽しいお菓子作りが出来そうで楽しみです(*´ェ`*)
	
	
	若いころはやっぱり甘いもの大好きな時期もあったので
	
	一通りのものは作ったことがあるけれど、最近はとーんと作らなくなっていましたね~
	
	
	たまにパーティなんかにパイなんかを焼いて持っていく程度だったでしょうかw
	
	なんせ周りも呑み助ばかり((*´∀`))ウキャキャ
	
	嫌いではないんですけどね♪
	
	 
	
	
	お酒のつまみばかり作っていましたが
	
	これから1年、たまーに女の子になってみたいと思います(o´ω`o)ぅふふ